カンボジアパラ陸上選手の練習状況

f:id:hikaru_95:20190113174556j:image

9ヶ月振りにプノンペンに再上陸し、オリンピックスタジアムに通う生活がスタートしてから早くも2週間が経ちました👀

 

選手たちはとても真面目でとにかく一生懸命!

みんなバイクや自転車でオリンピックスタジアムへ通い、毎朝6時半から9時頃までの朝練習と16時半から18時時頃までの夕方練習をしています💨

 

カンボジア国内で、陸上の練習ができる環境が整っているのがこのプノンペン市内にあるオリンピックスタジアムしかないため、地方に住む選手はなかなか練習ができなかったり、ガソリン代がない為に朝しかこれなかったりという問題も…。

 

f:id:hikaru_95:20190113172737j:image

9ヶ月前の練習の様子と大きく変わっているのは、それまでナショナルメンバーのみ練習をみていたコーチが、パラのナショナルメンバーの練習もみてくれるようになったことです!!

 

主に練習を担当しているコーチは2人で、車椅子選手と立位選手(義手・義足・知的・視覚)にそれぞれコーチがつき、メニューの指示や動作のアドバイスをしています!

今回の活動では、選手だけでなく、このコーチたちになるべくアプローチしていきます!

 

f:id:hikaru_95:20190113173741j:image

なんとなく練習の流れ(アップ→ストレッチ→ドリル→メインメニュー→ダウン)はできていて、その日のメニューとかもコーチが考えて取り組んでいるのですが、時々「ん?」となる場面もちらほら…。

私は陸上専門ではないので、一緒に活動しているももかに専門的なことは教えてもらって勉強しながらなのですが、他競技でも共通する部分は多いので、「ん?これは…?」となることがたまにあります。

 

練習に向けて体の準備をする為のアップなのに、毎回トラック5周結構なハイペースで走ってメインの前に疲れてしまったり、心拍数を落として疲労を残さない為のダウンなのに、心拍数上げて筋肉に刺激を入れるダイナミックが始まったり、、

(基本的に頑張り過ぎてしまいがちなので、逆効果になっている状況です。)

 

なので、練習サイクルや練習内容の意味をまずは理論的に理解することが必要だと考えています。

今の時点で、コーチや選手がどこまで理解して練習をしているかが分からないので、一度トレーニングの基礎的な部分を確認するワークショップを開いて、そこからまた掘り進めていきます!

 

f:id:hikaru_95:20190113172257j:image

高校・大学とバリバリ陸上に取り組んできたももかと2人で3ヶ月頑張ります!

競技場では質問ばかりでたまに面倒くさいかもしれないですが、引き続きたくさん教えてください!お願いします(^^)/

 

最初のワークショップもどのように伝えると分かりやすいか、どこまで説明するべきかが難しいところではありますが、ももか先輩一緒に頑張りましょう!

 

2019.01.13 Hikaru