"今"何が求められているか〜コーチ向けワークショップ開催!〜

コーチ向けワークショップ開催

f:id:hikaru_95:20190128020041j:image

1月25日金曜日に、コーチへ向けたワークショップを開催しました!

内容は、トレーニング計画について、年間・週間・一日それぞれの練習をどのように組み立てていくのか、効果的なトレーニングサイクルについて説明しました。

 

練習の現状

12月末にカンボジアに到着して1カ月、毎日朝と夕方練習に顔を出しながら、練習の様子をみてきました。

コーチたちは去年の5〜7月の週間計画表を確認して、そのなかからその日のメニューを選んでいる様子。


f:id:hikaru_95:20190202003711j:image

 

コーチの要望

「練習計画を立ててほしい」とコーチから要望を受けたのですが、ここで私たちがメニューを組んで、これです!と計画表を渡してしまうと、コーチが自ら計画をたてる力を付けることができないと考え、まずは計画を立てるための理論を理解してもらおうと、今回のワークショップを開催しました。

 

ですが、、結果を言うとこのワークショップは上手くいかなったです(全くだめだったということではないですが)。

 

と、いうのもコーチが求めているものと、私たちが必要だろうと思っていることに、ギャップが生じていたからです。

 

参加してくれたコーチのうち、1人はワークショップの内容を踏まえて1週間のトレーニング計画を作成し直して見せてくれました!!

これはかなり大きな成果だったと思います✨

 

想像ではなく、声を聞く。

f:id:hikaru_95:20190202004632j:image

ただ、今回のワークショップは、私たちがコーチに必要だろうと思うことを勝手に想像を膨らませて、内容を考えて説明をしました。

 

かなり一方通行な内容となってしまっていたのが反省点です。。

 

ワークショップの内容を決める時点においても、ワークショップ内においても、コーチが今何を必要としていて、どういう考えを持っているのか、彼らの声を聞くことの重要性を痛感しました。

 

こうした、「現地の声を聞く」とか「考えを押し付けないように気をつける」とか、散々勉強してきたつもりではいたのに、実際に現場に出てみて、こういうことか、、と分かりました。

 

現地に根差したアプローチを

このワークショップの反省を踏まえて、今は、ワークショップでコーチからもらったコメントを基に、2月の練習へのアプローチの仕方と、選手へ向けたワークショップの内容を計画しているところです。

 

コーチと選手の声を聞き、彼らが何を考えているのかを常に意識しながら、残りの期間で出来る限りのアプローチをしていきたいと思います。

f:id:hikaru_95:20190202011948j:image

選手へ向けたワークショップは、2月12日あたりを予定しています!

16日には選考会、選考会後の21日には振り返りと競技会に向けたワークショップ、3月1日・2日に競技会と、2月はノンストップで突っ走ることになりそうです💨

 

おまけ:競技会開催準備

それと並行して、競技会準備も本格的に始動しています。

今の時点でもかなりぎりぎりですが、協賛企業探しから、Tシャツやチラシ、バナー等デザイン物の制作、障がい児支援をするNGOや各所への競技会の宣伝、などなど、、、

盛りだくさんですが、楽しみながら、そして競技会に関しては、カンボジアパラリンピック委員会を可能な限り巻き込みながら(これがなかなか難しいです)、準備を進めていきます!!

 

1月があっという間に過ぎ去ってしまい、正直驚きを隠せないですが、2月も猪突猛進!突き進みます🐗

 

2019.02.01 Hikaru